こんにちは、一ノ瀬です(^^)
今日は少し自律神経の話をしようと思います!
私たちの体には『自律神経』というものがあります。
自律神経は自分の意思とは関係なく24時間常に働き続け、体温の調節や内臓の働き、呼吸など生きていくのにとても大切な多くの事を自動でコントロールしてくれています。
自律神経には2種類あり、『交感神経』と『副交感神経』があります。
とてもざっくりと例えながら説明すると…
★交感神経⇒車のアクセル
★副交感神経⇒車のブレーキ
のようなイメージを持ってもらえれば分かりやすかと思います(^^)
交感神経がよく働く時というのは…
・日中起きている時などの活動している時
・ストレスを感じている時
・緊張している時
などが挙げられます。
副交感神経がよく働く時というのは…
・休息している時
・リラックスしている時
・睡眠時
などが挙げられます。
マッサージを受けて眠くなるのは副交感神経が強くなり、体の緊張や精神的なストレスが和らぎ、自律神経に良い影響を与えているからです。
眠いのに我慢するとそれはそれでストレスになってしまい、身体を休めることが出来なくなってしまいますので、施術中に眠くなったらゆっくりとお休みください(*^^*)
関連ブログの『ストレス緩和には150分コースがおすすめ♪』も併せてご覧ください。
#マッサージ#小顔#脱毛#小顔矯正#骨盤矯正#ハイフ#整体#肩こり#ヘッドスパ#毛穴#猫背#ハイパーナイフ#眼精疲労#痩身#フェイシャル#肩#歪み#リンパ#顔脱毛#コルギ#リンパマッサージ#よもぎ蒸し#足つぼ#肩甲骨#腰#もみほぐし#アロマ#ハーブピーリング#オイルマッサージ#産後#ヘッド#筋膜#ストレッチ#筋膜リリース#タイ古式#フットケア#シェービング#腸もみ#腸セラピー#メンズ#リラックス#リラクゼーション#江戸川区#葛西#西葛西#門前仲町#千葉#浦安#南行徳#行徳#西船橋#船橋#東西線#フットバス#足浴#温活#ソルトバス#炭酸バス#口コミ#キャッシュバックキャンペーン
コメントをお書きください