· 

一ノ瀬:人に話したくなる!?今日から使えるマッサージ豆知識

 

こんにちは、一ノ瀬ですニコニコ

プロフィールはこちら

 

 



早速ですが、給料明細等でよく目にする残業手当などの『〇〇手当』の『手当て』の語源をご存じですかはてなマーク

 


所説ありますが、この手当の語源は『マッサージ』から来ているとも言われています。

 

 


では、なぜマッサージが『手当て』になるのでしょうはてなマーク

 


日常生活でお腹が痛い時や頭が痛い時など、どこか調子が悪い時は無意識にその患部を手で触ってさすっている方が多いかもしれませんが、マッサージも手を使い、手当していきます。

 


人の手は適度な熱を持っていることからカイロのような効果があり、適度にツボを刺激して自然治癒力を高めるとも言われています。

 



そのことから手を使って体を癒していくマッサージが『手当て』になったとも言われています。


 


実際に人の手というのは私たちが想像する以上に大きな力を持っており、誰かと手を繋いだり、背中をさすってもらったり、手が体に触れると『幸せホルモン』と言われるオキシトシンが分泌され、不安や緊張の緩和、ストレスの緩和や自律神経を整え、心を落ち着かせる効果や、身体的痛みの緩和に繋がると言われています。

 

 



オイルマッサージはむくみなどの身体的症状を緩和することはもちろん、ストレス緩和にも良いマッサージです。

 



身体の疲れだけではなく、ストレスが溜まっている時や不安や心が落ち着かない時には是非、オイルマッサージを受けてご自身の心身を『手当て』してあげてくださいニコニコ

 

 



今日から使えるマッサージ豆知識はいかがでしたかはてなマーク


お疲れの際はいつでもお越しくださいねウインク