こんにちは、一ノ瀬です
皆さん、ウィンターブルーってご存じですか
日本語に直すと【冬季うつ】です。
何それ?普通のうつ症状と違うの?と思われたかもしれないので解説していきますね
ウィンターブルー(冬季うつ)は通常のうつとは違い、季節性のうつ症状になります。
主に今の時期、秋~春先くらいまでの寒い期間に起こりやすくなります。
症状はセルフチェックシートを確認してみてくださいね
「冬は気分が落ち込むから苦手」や「寒いと気分が乗らなくなるから苦手
」など、
冬の寒さが苦手な人は多いですが、冬が苦手な人はウィンターブルーになりやすいかもしれないので注意してみてくださいね
ウィンターブルーの起こしやすくなる原因と言われている1つが【日光不足】です
昔から朝起きたら太陽光を浴びよう!とはよく言いますがそれにはちゃんとした理由があるんです。
私たち人間は太陽光を浴びるとセロトニンという『幸せホルモン』と呼ばれる物質が分泌されます。
セロトニンは精神の安定や安心感、平常心など心を安定させ、記憶力にも影響する脳内伝達物質です
冬は『日照時間』が少なくなり、曇りや雪などの太陽が出ない日も増えます
そうするとセロトニンの分泌も抑えられ、ウィンターブルーを引き起こしてしまう要因にもなります
特にコロナ禍をきっかけに完全テレワークに移行したというお話もよくお伺いします。
通勤しなくなり、家から出なくなり、太陽光を浴びなくなる
この流れはこれからの時期ウィンターブルーを引き起こしてしまう原因にもなりかねませんので、日々の中で太陽光を浴びる時間やお外に散歩に行くなどの工夫をしてみましょう
コメントをお書きください