こんにちは、一ノ瀬です
2回連続で「〇〇してみた」系のブログになってしまいますが、今回はタイトルにもある通り、マッサージ用の顔枕を作ってみました
マッサージあるあるかもしれませんが、うつ伏せ施術の時間が長くなると顔が圧迫されて痛くなることがあったりしますよね
なるべく顔が痛くならないようにベットの準備も日々工夫しているのですが、やはり長時間施術となると痛くなってしまうことも…
マッサージ用のうつ伏せ枕もありますが、高さが高すぎて逆に肩周りが痛くなってしまったり材質が固すぎて痛くなってしまったり、胸枕を入れないと使えなかったりと使い勝手が微妙で自分の施術にはあまり積極的にうつ伏せ用の枕は使用してきませんでした。
何か良い方法は無いかな…とここ最近ずっと考えていましたが、ふと思ったんですよね
「納得いくものが無いなら作ればいいんだ!」と
元々ハンドメイドが好きでバックや小物を作っているので自宅のミシンで顔枕を作ってみることにしました
【製作過程】
お店で使っているベットの顔の部分の採寸をして作ったのでちょうど良い感じに出来ました
一般的にはU字型の枕が多いですが、U字型だと段々アゴが痛くなってくるので、今回はあえてドーナツ型で作ってみました
自宅にある折り畳みマッサージベットで試しに10分くらいうつ伏せになってみましたが大丈夫そうでした
うつ伏せ用の枕(茶色)と比較出来てるか微妙ですが、厚みは大体半分くらいです。
そして中にはたくさんの綿を使用しています
使用感次第ではもう少し改良していこうかと思います
コメントをお書きください